fc2ブログ

This Category : 雑貨いろいろ

ヒヤシンスの水栽培用花びん

強い台風でしたね。

鹿児島出身の私

台風銀座といわれるほど、台風の通り道で
台風がくるとよく休校になっていました。

その時の記憶のせいか、台風が来るとついわくわくしてしまう罰当たり。

休校の喜びははもちろんですが
強い雨風の中、当然、左官屋の父も休みで
家族で家の中にいた。
なんだかとっても嬉しかった。

実家の周りは木がしっかり根付いた山に囲まれ
強い風から守られ
今回も古い家はびくともしなかったとのこと。

自然の猛威に、自然から守られているのだと
年を取るほどにありがたく思う。


被害に会われた方の一日も早い復興を心から願っています。






さて
水栽培はヒヤシンスでなくても、もちろんいいのだけれど
水栽培用のガラスの花びん球根水栽培

プラスチック物はよくあるのですけどね。
ガラス物がいい。

家作りよりずっと前から探していました。


近くの雑貨屋も兼ねてるお花屋さんで聞いても
『ガラスのは最近はなかなか無いですね』といわれ
こうなるとどうしても欲しくて
都内のちょっとした有名な北欧雑貨のお店で
『ここまで素敵過ぎなくてもいいけど・・・』
と思いながら、花びんにしては高価なものを購入して、
我が家のニッチを素朴に飾ってくれています。

          水栽培用花瓶 北欧


ところが
秋の庭造りのために、園芸店を訪ね
ヒヤシンスの球根を探していたら
球根の山の上に置いてありました。

『ヒヤシンスの球根の上の棚』
ではなく
『球根の上に』『乗っかって』ましたわぁ!!

誰かが置き忘れたのか
購入をやめて、ポイッと置いたのか
店の他の場所にはどこにも無くて、お店の人に他の在庫を聞いても
『最近はなかなか無いですね』なんて、
以前お花屋さんで聞いたような返事のみで。


しかも580円という格安の値段

天から降ってきたような出会い。

素朴な形なのですけど
何年も探し続けてた物との出会いは不思議なタイミングで。
          
          水栽培用花瓶 格安


きれいに咲かせてみたいな球根水栽培




よかったらランキングのクリックしていってくださいね。
 ここをクリックです  右 にほんブログ村 住まいブログへ




スポンサーサイト



コメント→ : 0
TrackBack : 0
CATEGORY : 雑貨いろいろ | THEME : 雑貨 | GENRE : ライフ |

天然木のダーラナホース

北欧の木こりたちが、暖炉の前で、端材で子どもたちのおもちゃ、
特に木彫りの馬を作ったという・・・

そんな北欧の民芸品、ダーラナホース


素敵な北欧雑貨のお店で見かけたりしては
いいな~~と思っていました。


ようやく思うような大きさの、スウェーデンパインのウッドピースを
手に入れました。
およそ18センチの高さ

ダーラナホース

木目がたてがみのようにも見えたり味わい深い。。。

もちろん無着色の天然木
経年変化、あめ色になっていくのが楽しみです。

まだ定位置の決まらない新参者で
居場所が決まったら、ポーズを決めて再度アップいたします。

そういう時間も楽しいもの♪




よかったらランキングのクリックしていってくださいね。
 ここをクリックです  右 にほんブログ村 住まいブログへ






コメント→ : 0
TrackBack : 0
CATEGORY : 雑貨いろいろ | THEME : 雑貨 | GENRE : ライフ |

~村の鍛冶屋~江州屋さん

 
♪ しばしも止まずに槌(つち)うつ響(ひびき)
   飛散る火の花、はしる湯玉(ゆだま)
   ふいご の風さへ息をもつがず
   仕事に(せい)出す村の鍛冶屋(かじや)





『村の鍛冶屋』の唄です。

江州屋さんという、
鍛鉄工芸家 加成幸男さんの作品を展示・販売するお店があります。

知られているところでは
『倉敷意匠分室』のHPにも名前が出ている工芸家さん。


コメント→ : 8
TrackBack : 0
CATEGORY : 雑貨いろいろ | THEME : おすすめ。 | GENRE : ライフ |

ダルトンエクステンディング タオルハンガー

洗面所に欲しかったのは

バスタオルが数枚かけられて、伸縮型のもので
かつ、見た目にもかっこいいもの


ずっと前にネットで見かけたことがあって

いざ探すと無い無い!!

『ダルトン エクステンディング タオルハンガー』

メーカーでは製造終了とのことだけれど
似たようなデザインが無いのが不思議で
なんとか探し回ること1年

やはり思うようなものがなくて
気にいるものでなければ・・・とあきらめてはいました。


ある日、時々訪れる雑貨屋さんで
『現品処分 30%off1』
の山の中に、新品のこのダルトン君があるではないですか!


やはり欲しいもの、お気に入りのものは探して待つものだな~と。


そしてとてもお気に入りで重宝しています。


ダルトンエクステンディングタオルハンガー伸 ダルトンエクステンディングタオルハンガー縮


こんな調子で、まだまだ取り付けられていないものが多い我が家。

やはりリビングのカーテンは必要だなぁ~~~~^_^;




よかったらランキングのクリックしていってくださいね。
 ここをクリックです  右 にほんブログ村 住まいブログへ













コメント→ : 2
TrackBack : 0

白い食器もとめて かっぱ橋道具街

ずっとずっと前から行ってみたかったかっぱ橋道具街

諸井工務店さんをお招きするので、もっと食器がいるというきっかけもあって
ようやく行くことができました。

テレビで見たことのある風景があちこちに・・・
かっぱ橋道具街かっぱ橋道具街2かっぱ橋道具街3
本物そっくりのサンプルが売ってあるお店や、厨房と言われるところにしかないようなもの。
見ているだけでも十分楽しめます。

白い食器。。。あった!!
白い食器1白い食器2

安い!!!


ブランド物も豊富ではありませんが30%OFFはかたい。

学んだこと
・お店によって値段は違うので、よく見比べることが大切
・料理道具はまさに本物が置いてあり、高いものが多い。。。例えばクッキーの型とか。

白い食器は今までは、細々と自由が丘のshopに行っていましたが
まとめ買いするとすぐに・・万円・・・

今回購入したもの36点で約2万円分かっぱ橋 購入作品

有名なグローバルの牛刀も20%OFFで購入できました。
ピカルディの310ccのものが310円

もっと慣れるといい物を安く買えるのでしょう。

次回は好きな和食器をジックリみたいと思います。


よかったらランキング応援のクリックしていってくださいね。
 ここをクリックです  右 にほんブログ村 住まいブログへ








コメント→ : 2
TrackBack : 0
CATEGORY : 雑貨いろいろ | THEME : キッチン雑貨 | GENRE : ライフ |

入居後~


プロフィール

*ティガー*

Author:*ティガー*
建築条件付き土地を解約して、あたたかい人達の集まる地元の工務店さんに家を作ってもらい、家作りの楽しさを感じ、たくさんのことを学びました。
2008.4月から新居での生活を楽しんでいます。


カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30


カテゴリー


バックナンバー


最近の記事


リンク

このブログをリンクに追加する


おすすめサイト

Howpa 住まいと生活の総合コミュニティサイト House Park SNS

家作り仲間作りにおすすめです


FC2カウンター


ブログ内検索


RSSフィード


ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる


Copyright © ♪あったかい気分で家作り♪ All Rights reserved.
Images by Night on the Planet  Designed by サリイ  |