fc2ブログ

This Category : おでかけ

古きよき・・・江戸東京たてもの博物館

先月の、工務店内覧会に行った帰りの足で古民家再生の現場に行き
その翌日に『江戸東京たてもの園』に行って来ました。
 止まらないこの妙な好奇心

この江戸東京たてもの園
文化的価値の高い歴史的建造物を移築し、復元・保存・展示する野外博物館
としてとても有名です。
映画やドラマのロケもよく行なわれるそうで、
知られているものとしては、キムタクの『華麗なる一族』でも出てきました。

にほんブログ村 住まいブログへ
 
スポンサーサイト



コメント→ : 4
TrackBack : 0
CATEGORY : おでかけ | THEME : 住まい | GENRE : ライフ |

田舎の夏休みを満喫

お盆をはさむ一週間
私の故郷の鹿児島へ帰省していました。

車での帰省

途中、広島の妹宅や、お婆ちゃんのいる佐賀に寄ったりでも
ETCでの高速代は片道3千円

でも何度帰っても遠いこと。
道中


それでも、田舎で過ごす夏は何にも代えがたく
身近に山や川や海があって充実の毎日でした。
『どこか遊びに連れて行かないとな~~』なんて思うことは少しも無く
買い物の帰りに遊びにいけるような身近さは
私は幼少時どれほど恵まれた環境にあったのだろうと
今になってつくづく思います。


父に作ってもらった竹馬や竹の下駄で田舎の夏休みスタート
竹下駄



息子の誕生日は庭先でバーベキュー
誕生日
庭先で花火を楽しめるのも、住宅地では出来ないことなんです。
庭先1庭先花火


地元民だけの、ほぼプライベートビーチで大はしゃぎ
(でも遊泳禁止ではない)
海1海2

空いた時間にプールに行ったり

懐かしい友達に会ったり
鹿児島名物カキ氷『シロクマ』をみんなで食べに行き
むじゃき白熊白熊2
学生時代を懐かしむ間もなく、にぎやかな子どもたちと大騒ぎで
シロクマを食べる自分たちに大笑いわはは








田舎はいつでもあたたかく迎えてくれます。
山のふもとで
この山のふもとで私は育ちました。


軽いホームシックにかかりながら帰京

玄関
入ったとたんに、濃い木の香りで迎えてくれた我が家

う~~ん、いい家だ!!

この家をまた鹿児島で建てたいものだわ!!

と思いながら、また残りの夏休み、なんとか頑張ろうと思ったのです。



よかったらランキングのクリックしていってくださいね。
 ここをクリックです  右 にほんブログ村 住まいブログへ











コメント→ : 7
TrackBack : 0
CATEGORY : おでかけ | THEME : 夏休み | GENRE : ライフ |

ハワイ旅行記~帰国~~

豚インフルエンザが騒がれる今日この頃
友人たちに、ハワイに行ったのが3月でよかったね~と言われ
笑い事ではない話です。

ハワイはいつのことやら。
こんなに更新が延び延びになってしまってましたが
一応、この記録も終了の章を書かなくちゃ・・・



とうとう帰国日

いやみに、今までの中で一番晴れわたる空
いや!
きっとまた来てね!とハワイが言っているかのような空!!^_^;
帰国日1 帰国日2

ホノルル空港では、さらに名残惜しくなるようなフラダンスで送り出してくれました。
ホノルル空港

トイレのマークさえ別れがたい!
トイレのマーク

飛行機の中ではまたビデオやゲームや・・・
『ベンジャミンバトン』と『イエスマン』と『マリー』と。。。
ベンジャミンバトン イエスマン

成田について、成田発の九州へ帰る友人たちとお別れです。
ちょっと長い飛行機の待ち時間でしたが、思い出を語り合うには足りないくらい。

花嫁のブーケトスをしてみたりブーケトス

娘は別れがつらくて涙涙・・・ 成田空港

いい仲間、いい旅をした分だけ涙が出てきました。


ものすごい量の写真なのですけど
またしばらくたってゆっくり整理しよう!


さて、1ヶ月もたって、十分にフワフワ気分は抜けています。
1度は通る道、PTA役員にもなり、これまた忙しいものですね。

ジャンケンに負けて、
我が小学校役員の中ではもっとも大変と噂の広報部になってしまいました。

広報部・・・

5月に入ってから毎週、講習に出かけています。
記事の書き方、新聞での例、見出しのノウハウ・・・
ドツボにはまった中で、とてもとても面白く過ごさせていただき
きっとこのつたないブログもこの一年で、読みやすく面白く興味深いものに
変身する!!


と、いいなぁ~~~^_^;

今年はなんだかやる気マンマンの春です♪


私のハワイ覚え書き、失礼いたしました。








コメント→ : 6
TrackBack : 0
CATEGORY : おでかけ | THEME : ハワイ | GENRE : 旅行 |

ハワイ旅行記~4日目~

4日目の朝は4時半起き
・・・こんなハードな旅でよいのだろうかと疑問さえ持ちながら^_^;

ダイヤモンドヘッドに登って朝日を見ようというものです。
        ダイヤモンドヘッドへの道

こんな夜景のような時間に移動し、
4歳の息子は夜のようで朝だということがなかなか理解できずに
いまだなお
夕方日が暮れてくると『コレは夜?朝?』とひきずっています。


ハワイのシンボルともいえる、あまりに有名なダイヤモンドヘッド
火山の噴火によって出来たクレーターで、
クレーター内の駐車場から約30分ほどの登山です。
ダイヤモンドヘッド1ダイヤモンドヘッド2


小中学生の娘たちはさっさと先に登ってしまい、
4歳児の息子といいペースで、軽く息遣いも荒くなりながら登りつめた先の絶景よ!
ダイヤモンドヘッドから

残念ながら曇りで朝日は見れなかったのですが
地球を丸いと感じられる景色に大満足で
地球は丸い

もう何枚も何枚も写真を撮りながら下山でした。

朝が早いと一日は長いもの

トロリーに乗ってちょっと遠出観光したり
ワイキキのメイン通りを歩いたり
子供たち
↑すっかり団結した子供たちは、みんなで手をつないでこの体勢に

ワイキキビーチで波と戯れて大はしゃぎ
もう、ハワイ!楽しくてたまらないです。
ワイキキビーチにて

帰国後、夫が子供たちに『どんなことが楽しかったの?』と聞いたときの娘の答えは

『あのね~金と銀と新聞の人がいて、
銀の人はあまりいい人じゃなくて、金と新聞の人はいい人で、
それが楽しかったの~~~♪♪』

夫『・・・・・・・???』

訳します。

これ

   金の人 新聞の人


金の人と新聞の人

路上パフォーマンスの人が多くて
チップを入れると動き出してくれて
『銀の人』はちょっとやそっとのチップでは動いてくれないから、いい人じゃない。

でもハワイの思い出が金銀新聞の人って。。。

つい最近結婚した友人がいて
彼女へのサプライズお祝いディナーも行ないました。
花嫁

学生の頃
貧乏苦学生だった私達は、仲間の誕生日には
少しずつお金を出し合ってささやかなプレゼントを買い
当日にはケーキセットを食べに行くのが好例でした。

そんな懐かしいことを思い出し話したりしながら
ハワイで結婚のお祝いが出来たことをしみじみと喜び合い
次回は還暦にでもゴージャスな海外旅行をしようね!
と約束。


長い長い一日、ハワイ最後の夜でした。














コメント→ : 2
TrackBack : 0
CATEGORY : おでかけ | THEME : ハワイ | GENRE : 旅行 |

ハワイ旅行記~3日目~

実母と、妹たちと姪っ子たちが帰って
大騒ぎから一転、寂しく感じております。

母の家の中のチェックはクリアし・・・
ところが大らかな?母は、
ラジエントヒーターに焦げ付き防止用のガラスを乗せたまま料理をしてくれ
焦げ付いてこびりついて・・・_| ̄|○

文句をいう私の横でのんびり屋の妹が
『壊れてなくてよかったねぇ~~kao02』と。

母は『あら電球いいこと言うわねぇ絵文字名を入力してください』と。

そんなとても楽しい久しぶりの母と姉妹でした苦笑


私のハワイ覚え書き、続けます。
1ヶ月もたっちまいました。


3日目 5時半起床 
『野生のイルカと出会う』ツアー
ハワイでは、イルカとのツアーが多いのですけど
触れ合えるというものは、日本からの予約が多くて現地では行けなくて
現地で予約できたのは、野生のイルカをボートで海に出て見ようという興味深いもの。

ところが寒いのなんのって。
ものすごい過酷なものだったのです。
風は強くボートは大きく揺れ、友達の子はボートの上や、スノーケリングしながら
オェ~~~~アップロードファイル
寒さのあまり体温が下がってるせいか、子どもたちは眠ってしまったり。

それでも、10メートル位の深さのところをスノーケリングしている私達の真下を
野生のイルカの大群が通り過ぎるその迫力と感動と言ったらありません。
『イルカぁ~~~~感動◇

連れて行ってくれたイルカツアー企画会社?の画像をお借りして。
まさにこういう感じで、自分の下を泳いでいくイルカたちです。
イルカの大群2 イルカの大群3
イルカの大群1 クリックで画像が少し大きくなります。


あまりの寒さに耐えるのに必死でほとんど自分たちは写真を撮っていません。

心にしっかりと焼き付けたのでした。。。

でも、もっとあたたかいときにもう一度、あのイルカの大群を見たいなぁ~

船の上で撮ってもらった、この旅の同行者たちと
         20年来の仲間たちとその子供たち




この記事書くのに1週間もかけてます。
本日はこのままアップさせていただき、また次回に~






コメント→ : 0
TrackBack : 0
CATEGORY : おでかけ | THEME : ハワイ | GENRE : 旅行 |

入居後~


プロフィール

*ティガー*

Author:*ティガー*
建築条件付き土地を解約して、あたたかい人達の集まる地元の工務店さんに家を作ってもらい、家作りの楽しさを感じ、たくさんのことを学びました。
2008.4月から新居での生活を楽しんでいます。


カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -


カテゴリー


バックナンバー


最近の記事


リンク

このブログをリンクに追加する


おすすめサイト

Howpa 住まいと生活の総合コミュニティサイト House Park SNS

家作り仲間作りにおすすめです


FC2カウンター


ブログ内検索


RSSフィード


ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる


Copyright © ♪あったかい気分で家作り♪ All Rights reserved.
Images by Night on the Planet  Designed by サリイ  |