fc2ブログ

This Category : 諸井工務店

楽しかった雑誌撮影

ふと湧いてきた話・・・この家が雑誌に載るという。

といってもインテリア云々の雑誌ではなく
『リクルート 埼玉の注文住宅』という、
施工会社を選ぶ読者をターゲットとした雑誌。

広島の・・・とか北海道の・・・
とか、いろいろあって、取り寄せて購入したこともあります。

2週間くらい前からお話をいただいていたものの
仕事と子どもの行事などに終われ、
撮影のために!!と頑張ったのは前日の夜遅く
・・・撮影日の夜中3時まで、とりあえず片付け片付け。

片付けながら不安になるったら。

立派な家を工務店さんに建てていただいたものの
インテリアはまだまだ、収納の使い方も発展途上

モチベーションを上げられずにいたのですが・・・


撮影1

こんな様子の中とても楽しく、ドキドキわくわく、はしゃぎながら過ごしました。

ブログを書いていることもあり
ライターさんとの家作りに関するお話では
もう誰も止められない熱い熱い思い♪

ライターさんがどうまとめてくださるのか、期待半分不安半分。

もちろん、諸井工務店の、
他のものすごく荘厳なほどの代表作も取材されるので
我が家はそれほど載らないかもしれません。

でも撮影の様子はいい経験でしたし
ライターという仕事についてもあれこれ質問したり
カメラマンさんは湘南サーファーのイケメンという絵に描いた様な方で、
あとは
工務店社長の100点満点のオヤジギャグに
奥歯をかみ締めて笑わせてもらいながら・・・困ったな

色んな仕事があって、ご縁があって、お話が出来て、笑いがあって。

幸せなことです幸せの四葉

撮影2


イケメンカメラマンのオシリ。。。。。。。。


ということではなく^_^;

色んなアングルから何枚も何枚も何枚も撮る。
その中からほんの数枚。

広報部員にとっては他人事とは思えない!!






『埼玉の注文住宅 秋号』 8月21日発売だそうです。



よかったらクリックしていってくださいね。
 ここをクリックです  右 にほんブログ村 住まいブログへ







スポンサーサイト



コメント→ : 8
TrackBack : 0
CATEGORY : 諸井工務店 | THEME : 家づくり日記 | GENRE : ライフ |

やじろべえ

家作りのお友達、ブログ仲間の皆様は
この年末年始に家作りの仕上げに向けて忙しく頑張っていらっしゃった中、
帰省してのんびりしていた私はサボっていました。

決めなくちゃならないことは山とあったのに。。。

誰にともなく、申し訳なく思いながら、今日は年明けて最初の打ち合わせ

ま~~~怖い考えて決めて、悩んで・・・

外壁の色決め、珪藻土の色、天井の板の色、ポイントとなる室内吹き抜け窓の枠の色
カウンタータイル、キッチン床のタイル。。。。。

そして宿題には水周りのクロスとクッションフロアを決めること。


ブログネタが十分すぎですね。

決定事項を、おいおい書いていくこととして
建築士カンちゃんが現場に持ってきてくれたもの

やじろべえですハート

やじろべえ4


これは、諸井工務店の木附さんという現場の造作作業などを担当されている方が
作ってくださったもの。
まえに工務店に置いてあったのを見て、全部1から木附さんが作ったということと、その出来に感動して「お暇があったらぜひ作ってください」とリクエストしていたところ、お忙しい中作ってくださったのです。
木を削って、色を塗って、バランスをとらせて
これ全部作ったんですよ。
工務店に置いてあったやじろべえは、工務店のロゴ入りのTシャツを着ていました。

やじろべえ5


人形をアップすると

やじろべえ3  やじろべえ2


木附さんは(諸井工務店の方みなさんそうですが)
いつもニコニコしていて、以前は全く違う職業をされていたのですが
この建築の世界に入られて本当に素敵なお仕事をなさっています。


新しい家で、ボーっとゆらゆら揺れるやじろべえを眺める・・・

スローな楽しい時間を楽しめそうですflower3


このやじろべえに励まされながら、明日はショールームに行ってきます。


よろしかったらランキング応援のクリックして行ってくださいねにほんブログ村 住まいブログへ

コメント→ : 10
TrackBack : 0

打ち合わせの議事録

家作りをしている方

打ち合わせの中で「議事録」というのはありますか?

私はその言葉さえもあまり耳慣れないものでした。

前に契約していた建築条件付き土地で、約5ヶ月間打ち合わせをしましたが、そういうものはなく、担当の人に「あ・・・忘れてました」とか「そうでしたっけ?」とか言われて何度嫌な思いをしたことでしょう。


夫は会社勤めをしているのもあり、会議には必ず議事録は必要
こういう打ち合わせで議事録がないのはおかしい!、と言うことで議事録を書いてもらうことにしましたが、もともとそこのビルダーさんでは議事録というものがなかったために、数回の打ち合わせ後には忘れられていました。

そしてまた「言ったじゃないですか!」と言うことが・・・

大人の会話ですから「言った」「言わない」の会話はやめましたが、調べておいてくれることや変更してくれることをきちんと記録しておいてくれたら、打ち合わせももう少しスムーズだったろうにと思っています。

そしてそのビルダーさんと解約

諸井工務店との初の打ち合わせのときに、出てきました

 絵文字名を入力してください 『 ○○ 邸 お打ち合わせ議事録 』 

間取りをあれこれ話し合っただけの時にも

「・プラン作成、別紙参照」

ときちんと書かれます。


そして最近は決め事も多く、工務店側に確認してもらうこと・施主が用意することなどなど変更点もたくさんありますが、議事録をさかのぼるとよくわかるのです。

気持ちの変化までは書いていないので、どうして変更したんだっけ?と私自身が思うこともありますが、決定事項に書かれているのでさかのぼるのも容易です。


まだ小さな工務店さんですが、こういうことからしっかりしていてくれることが大好きなんですね。

大手HMさんとは打ち合わせはしたことありませんが、「ここに決めよう」としていた大手の方が、気になっていたやや灘ありの土地についてのレポートを細かく下さったことはあります。
「さすが!!」と思いました。

大手でも、小さくても、必要なことをきちんとしてくれていることが安心や信頼につながりますから、「議事録」はその一つになるかもしれないですにっこり

私の今までの中での「よかった!」をお知らせまで。。。



おまけで昨日撮った、いつもながらの私の好きな眺め・・・うわ~~ キラキラ と言いながら

大好きな眺め
  

ランキングも頑張っています → にほんブログ村 住まいブログへ
 ポチッとクリックしていってください。





  
コメント→ : 10
TrackBack : 0
CATEGORY : 諸井工務店 | THEME : 家作り日記 | GENRE : ライフ |

いろおに♪

 今日、確認申請の書類が出来ましたとのことで工務店に行きました。

カンちゃんと話をしながら、いよいよかぁ~とテンションも高くなり・・・

 法律に則った細かい申請内容。

 各部屋の広さ・天井高・気積(?)・新しい住所・・・

くすぐったような気持ちにもなりながら、気が引き締まる思いです

細かな工程表も出来ており、3月の内覧会予定を見てウフフフフ

 

 夏休みに入った娘と、いつも変わらずチョロスケの息子も一緒でしたが、

 短時間にもかかわらずすぐに脱走。

そこで登場は、諸井工務店の事務のお姉さん「たぁちゃん」です。

 以前にも書きましたが、解約した前の建設会社で息子は迷惑者扱いされ、

打ち合わせの最中にもかかわらず「困るんです!」と事務のおばさんに連れてこられたことがあります。

そんな、他人に危害を加えたとかではないんですよ。

           バカ親ではないつもりです。

           結構厳しい方です。

事務のおばさんたちはお茶やコーヒーを出した後、世間話してるだけでした。

泣きそうになりながら、私だけでの打ち合わせだったため、息子を抱き上げながら打ち合わせを終了としました。

 

 そして諸井工務店を初めて訪ねた日、息子も一緒だったので、かなり気を遣いながらお話をした日「たぁちゃん」が2時間近くも近くの公園で遊んでくれました。

まだ諸井工務店にお願いするかどうかも分からない時でしたが、所長(monmon大工)との話に花が咲き、あっという間の2時間。

 あせりながらたぁちゃんが遊んでくれている息子を迎えに行った時の息子のキラキラした目、そしてたぁちゃんもキラキラの目

 たぁちゃんの温かさで工務店への信頼が一気に出てきて契約に至ったと言っても過言ではないほどです。

 

 あれから5ヶ月・・・

 

カンちゃんとの話が終わり、公園に迎えに行くと、キラキラ目の3人がいました。

 

             いろおに

 昔やったような、やってないような

たぁちゃんが「じゃぁ~~~~~~~~~あ~おぉ~

と言うと、たぁちゃんに追いかけられながら子供が大喜びで青い滑り台にしがみついてました

 あぁ楽しかった!!という娘とたぁちゃん。

 言葉が遅い息子はジャンプっジャンプっ

 

たぁちゃん」はとっても若くてかわいくて、でも礼儀正しい気の効く、お嫁さんにしたいような娘さんです。

 

 諸井工務店の話ばかりしちゃいますが、まだ着工もしてなくて、宣伝みたいな、こんなにいいことばかり書いていいのか、と自分でも思いますが、本当に温かい人達ばかりだと思います。

    工務店の印象からこのブログのタイトルを決めました。

 

   いい家が建つこと間違いなしと思っています。

 

 最終図面となり、間取りには(多分?!)不満は無いので手続きなどで、具体的な中味・インテリアの打ち合わせではないため、ちょっと寂しい日々ですが、これからどんどん具体案をカンちゃんと討論していきます!!

 

 今日ちょっと話した、我が家のテーマ

 「洋風レトロ」「ナチュラルフレンチ」「明るいレトロ」???

 まとまらないんですよね~~~

コメント→ : 0
TrackBack : 0
CATEGORY : 諸井工務店 | THEME : 家作り日記 | GENRE : ライフ |

入居後~


プロフィール

*ティガー*

Author:*ティガー*
建築条件付き土地を解約して、あたたかい人達の集まる地元の工務店さんに家を作ってもらい、家作りの楽しさを感じ、たくさんのことを学びました。
2008.4月から新居での生活を楽しんでいます。


カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -


カテゴリー


バックナンバー


最近の記事


リンク

このブログをリンクに追加する


おすすめサイト

Howpa 住まいと生活の総合コミュニティサイト House Park SNS

家作り仲間作りにおすすめです


FC2カウンター


ブログ内検索


RSSフィード


ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる


Copyright © ♪あったかい気分で家作り♪ All Rights reserved.
Images by Night on the Planet  Designed by サリイ  |