子供たちの 珪藻土壁塗り体験
諸井工務店では施主参加型家作り!!を謳っています。
珪藻土塗り
タイル張り
床塗り
カウンター作りなどまで
その一つとして、左官屋である私の父が中の全部の壁塗りをさせてもらっているのです。
付かず離れずの距離でサポートしてくれる工務店に感謝しています。
でもほぼ任されているため、あえて施主の壁塗りのことはあまり言われず
もう残りわずか。
子供に塗らせなくちゃ!!
(夫や私は時々塗ってはいました)
父と約束して、少しだけ壁を残してもらいました。
写真でその様子を。。。
ダイジェストでお送りいたします
コテを持って、はいポーズ♪

あぁ~~、記念とはいえちゃんと塗るのよ!
小さいコテがいいと言って、グチャグチャだよぅ
日本一のジイジが指導します
なんか、わかってきたじょ~~
上手じょうず
ここは私が塗ったんだよ!!って言えるね
きっと子供たちより、私の心に深く残る思い出となったような気がします。
よろしかったらランキング応援のクリックをして行ってくださいね

珪藻土塗り
タイル張り
床塗り
カウンター作りなどまで
その一つとして、左官屋である私の父が中の全部の壁塗りをさせてもらっているのです。
付かず離れずの距離でサポートしてくれる工務店に感謝しています。
でもほぼ任されているため、あえて施主の壁塗りのことはあまり言われず
もう残りわずか。
子供に塗らせなくちゃ!!
(夫や私は時々塗ってはいました)
父と約束して、少しだけ壁を残してもらいました。
写真でその様子を。。。
ダイジェストでお送りいたします


コテを持って、はいポーズ♪

あぁ~~、記念とはいえちゃんと塗るのよ!

小さいコテがいいと言って、グチャグチャだよぅ


日本一のジイジが指導します

なんか、わかってきたじょ~~


上手じょうず


ここは私が塗ったんだよ!!って言えるね

きっと子供たちより、私の心に深く残る思い出となったような気がします。
よろしかったらランキング応援のクリックをして行ってくださいね


スポンサーサイト
COMMENT
すてきですね♪
なんてすばらしいっ!!
こどもちゃんたちも自分でやったんだってすてきな記憶になりますよ~絶対♪
日本一のおじいさまにとっても最高の想い出ですね♪
そしてティガーさんは最高に親孝行~~
珪藻土、やっぱり良いな~。。。♪
こどもちゃんたちも自分でやったんだってすてきな記憶になりますよ~絶対♪
日本一のおじいさまにとっても最高の想い出ですね♪
そしてティガーさんは最高に親孝行~~
珪藻土、やっぱり良いな~。。。♪
おじいちゃんに教えてもらって
塗ってる姿がなんとも可愛いです!
真剣に塗ってる♪(^ー^* )フフ♪
おじいちゃん孝行も出来て
よかったですね♪
ポチッ
塗ってる姿がなんとも可愛いです!
真剣に塗ってる♪(^ー^* )フフ♪
おじいちゃん孝行も出来て
よかったですね♪
ポチッ
2008/03/05(水) 13:39:34 | URL | ゆきのん☆彡 #WbARjSwI[編集]
妻♪@sweethome さんへ
父は親孝行とは思っていない様子です^_^;
こうやって家作りに参加させてもらうと愛着もなおさらなんですよね!!
よく『保証出来ないので参加や施主支給はできません』と断わられるのですが、自分の家ですからね。
こうやって家作りに参加させてもらうと愛着もなおさらなんですよね!!
よく『保証出来ないので参加や施主支給はできません』と断わられるのですが、自分の家ですからね。
ゆきのん☆彡さん
写真バシバシ撮りましたよ~~
他の用を終わらせての現場だったので、作業用の服ではなく、かなり汚されました。
黙々と塗ってる姿はなんとも滑稽で・・・^m^
他の用を終わらせての現場だったので、作業用の服ではなく、かなり汚されました。
黙々と塗ってる姿はなんとも滑稽で・・・^m^
紺ちゃんへ
紺ちゃんのお子さんも色んな経験していますよね~~。ついつい横から口出ししてしまい、もうちょっとノビノビさせてあげればよかった。
『補習』より『補修』という経験の方が人生には大事ですよね~~
『補習』より『補修』という経験の方が人生には大事ですよね~~
あ~・・・ムズムズする・・・。
ウチでこんな作業をやったら絶対小屋裏とか目立たない所に記念に顔をグチャッと押しつけてスターウォーズのハン・ソロみたいにしそうです(笑)
ウチでこんな作業をやったら絶対小屋裏とか目立たない所に記念に顔をグチャッと押しつけてスターウォーズのハン・ソロみたいにしそうです(笑)
いいですねぇ~
親子3代に渡る思い出になりましたね。
素敵です。
家づくりのときには我が家の息子は3歳になるところか…と妄想しちゃいました。
前のきいろのオウチの記事も拝見しました…全貌が現われて、感動してしまいました。
オウチ自体が主張を持って、誇らしく建っているように見えます(^▽^)
ティガーさんちは、色使いが随分ポイントになってますよね。真似させてもらいたいところが、たくさんです♪
素敵です。
家づくりのときには我が家の息子は3歳になるところか…と妄想しちゃいました。
前のきいろのオウチの記事も拝見しました…全貌が現われて、感動してしまいました。
オウチ自体が主張を持って、誇らしく建っているように見えます(^▽^)
ティガーさんちは、色使いが随分ポイントになってますよね。真似させてもらいたいところが、たくさんです♪
2008/03/06(木) 15:15:04 | URL | もんち #-[編集]
WoodBookさんへ
お返事遅くてごめんなさい!
顔をつけるですか~~思いつかなかった!!
化粧のオチを気にする女性としては横でみて大笑いしたいものです(≧∀≦)
記念に・・・ちょっとこわそうだなぁ~デスマスクみたいになるのかしらね。
顔をつけるですか~~思いつかなかった!!
化粧のオチを気にする女性としては横でみて大笑いしたいものです(≧∀≦)
記念に・・・ちょっとこわそうだなぁ~デスマスクみたいになるのかしらね。
もんちさんへ
お世話になってますっ!
お返事遅くてゴメンね。
そうですね、息子君が3歳で、大いに邪魔をしてくれることでしょう(^_-)-☆
参考になりますかどうか、WEB内覧会が早くできるといいな~~
お返事遅くてゴメンね。
そうですね、息子君が3歳で、大いに邪魔をしてくれることでしょう(^_-)-☆
参考になりますかどうか、WEB内覧会が早くできるといいな~~
Comment Form
TRACKBACK
TrackBack List
| HOME |